メグの田舎ずぼら暮らし

サイトアイコン

メグといいます。 私は生まれて数十年、田舎暮らしをしています。 必要なものを仕入れるにも車が必須… でも、今はネットのおかげで、自宅にいながら自分に合ったモノやサービスを探すことがカンタンにできるので、ズボラな私にピッタリ! そんな情報を皆様へ共有していきます。

気持ちよく踊る女性

快適に過ごす

消臭剤では匂いは消えない!本格消臭に光触媒空気清浄機が画期的!

ペットや洗濯物の生乾きの匂いなど、生活の中で気になる臭いはたくさんあると思います。 そんな中、消臭剤で一時的に胡麻化したりしていませんか? それだと匂いが余計に混ざったりして、余計に酷くなった・・・なんて事も。 そこで注目なのが、光触媒技術を搭載した空気清浄機です。 近年、光触媒技術は目覚ましい進歩を遂げ、2019年のパンデミックを機に空気清浄機市場は大きく変革しました。 あなたが気になっている匂い対策や、除菌対策に光触媒空気清浄機が役立つことができるはずです。 光触媒空気清浄機ってどんな特徴を持ってるの ...

足つぼマッサージ

体をいたわる

足つぼを押してちょっとした隙間時間で健康促進!

昔から健康促進として、足つぼを刺激してきました。 足裏は第2の心臓と呼ばれている位、大事なんですね。 元々心臓から遠い位置にある足ですから、足の筋肉を鍛えたりマッサージをして血流を良くすると、体全体の血行促進になるという訳です。 運動前や運動後のほぐしに足つぼを刺激する 足つぼを刺激する場合は、運動前に行えば血流が良くなる事で足を動かしやすくなりますし、運動後に行えば疲れた筋肉疲労のこりほぐしになります。 ただ、長時間やればいいというものでもありません。だいたいグッズを使う場合は5~15分ぐらいが目安にし ...

財布とアイテム

生活スタイル

機能面から金運アップまで!コスパもよいおすすめ財布の選び方

財布は、毎日の生活をする上でパートナーといってもよい存在です。 日々の生活で現金やカードを持ち歩き、金銭を管理する大切な役割をするだけではありません。     ファッションアイテムとしても重要な役割を果たしています。 だからこそ、機能性やデザインを重視したり、金運アップも気になる要素のひとつに考えている方もいるかと思います。 そんな、あなたにピッタリの財布を見つけための参考にしていただければと思います。     機能性を考えるなら、使いやすさと利便性を重視しよう 財 ...

綺麗な空気環境

アイテム 快適に過ごす

小さくてもしっかり消臭除菌ができる!光触媒空気清浄機の実力

今住んでいる家はかなり古く、ちょっとした臭いも襖の隙間から入って来てます。 そのせいで気分的にすぐれないこともしばしば・・・     そんなときはアロマを焚いて、気持ちをリラックスさせたりしています。 でも一時的なものにすぎないので、しばらくするとすぐに匂いが抜けてしまいます。手間でもあるため、最近ではあまり焚かなくなりました。   毎回匂いを気にしていた私ですが、匂いを消す効果が高いと噂の光触媒空気清浄機の導入を検討することにしました。     小さいの ...

アイマスクと睡眠

体をいたわる

アイマスクで快適な眠りを手軽に!その効果とは?

快適に寝るには、枕やマットレスなど寝具を身体に合わせる事ってすごく大切になると思います。 ただ、出張や旅行など出先では環境も変わる為、違う寝具を使うしかありませんよね。   でも、移動中でもちょっとした場所でも使えて、快適な眠りをサポートしてくれるアイテムがあれば… そんな時はアイマスクがあれば、出先でもあなたの睡眠を一段グレードアップしてくれます。     アイマスクをうまく使って疲れを軽減!使うメリットは? なんといってもアイマスクを使う一番良い事は、遮光効果ではないでし ...

驚く男性

体をいたわる 健康管理

50歳以上の高齢でも1日たった5分マネするだけ!簡単腰痛改善方法

通院してるけど腰痛や肩こりがひどくなって、全然回復しない・・・と悩んでいませんか? 年齢を重ねるにつれ、運動する気力も起きないし、痛いので嫌!なんて言う方もいらっしゃるかもしれませんね。     難しい運動もマッサージをすることもなく毎日たった5分で、これらを改善できるとしたら・・・? しかも老若男女問わず、誰でも簡単に取り組むことができるのです。     50歳、60歳と高齢になるにつれ、運動もやる気が出ない 50歳、60歳といった高齢になるにつれ、これまでやって ...

腰の痛み

体をいたわる 健康管理

腰痛の85%は原因不明? 実は脳の機能低下が原因だった!?

腰痛は、多くの人が経験する国民病の一つとなっていて、約2800万人にのぼり、40歳~60歳で2人に1人の割合となっています。 その中で、慢性化するケースもあり、生活に支障をきたし、仕事やプライベートに悪影響を与えることも少なくありません。   しかし、腰痛の85%は原因不明と言われています。     「まさか、私の腰痛も原因不明なんて…。」   そう思った方も多いのではないでしょうか?     腰痛は脳機能の低下が原因?! 実は、最近の研究による ...

腰の痛み

体をいたわる 健康管理

腰痛は薬やマッサージでは改善しない!脳を活性化させて改善する!

人が人生で一番多く抱える悩みが腰痛です。 私も、ぎっくり腰や長年の腰への負荷が原因で腰痛に悩まされるうちのひとりです。   整体や整形外科へ行って治療を続けた時期もありましたが、改善する見込みを感じられず、結局通院を止めました。 実は、腰痛は薬やマッサージでは根本的な解決にはならなかったのです。     腰痛の原因は血流の悪化 腰痛の原因は様々ですが、その多くは血流の悪化が関係しています。   腰痛の原因は筋肉が緊張したり、骨格が歪んだりすると、筋肉が血管を圧迫して ...

眠る女性

生活スタイル

睡眠の救世主!睡眠環境音で眠れない日々とさようなら!

いつもはよく眠れていたのに、環境が変わって眠れない!という事はよくないですか? 特に都市部に行くと、外部の環境音がダイレクトに耳に届き、寝付けない!なんて事もザラです。   人工的に騒音を打ち消す、ホワイトノイズマシンというのもがあり、睡眠用のアイテムとして人気が高まっているのもうなずけます。     自然音、環境音が眠気を促す理由は? 例えば、雨の音を聞いていると、心が落ち着きやすくなります。これは、自然の音が人間に安心感を与えるためです。 多くの人が、雨の音を聞くと「ホッ ...

野菜盛り

体をいたわる

有機野菜や無農薬野菜を通販で買う前に知っておきたい選び方のコツ

有機野菜や無農薬野菜を通販で購入するとき、「本当にこの野菜は安全なの?」とか「どんな基準で選べばいいの?」といった疑問が湧いてくることって、ありますよね。 この記事では、そんな不安や疑問を解消し、安心して有機野菜を選ぶためのポイントを皆さまへお伝えします。     有機野菜、無農薬野菜、自然栽培の具体的な定義と相違点それぞれの違いを知って、栽培方法の特徴を知り、安全な野菜作りの考え方が分かります。 栽培法の法的基準や安全性についての詳細法的基準や安全性のポイントを知って、安心して選べるように。 ...