広告 体をいたわる

足つぼを押してちょっとした隙間時間で健康促進!

昔から健康促進として、足つぼを刺激してきました。

足裏は第2の心臓と呼ばれている位、大事なんですね。

足つぼマッサージ

元々心臓から遠い位置にある足ですから、足の筋肉を鍛えたりマッサージをして血流を良くすると、体全体の血行促進になるという訳です。

運動前や運動後のほぐしに足つぼを刺激する

足つぼを刺激する場合は、運動前に行えば血流が良くなる事で足を動かしやすくなりますし、運動後に行えば疲れた筋肉疲労のこりほぐしになります。

ただ、長時間やればいいというものでもありません。だいたいグッズを使う場合は5~15分ぐらいが目安にしておくといいようです。

ストレッチ

無理せず体調の良い時に行うのが一番効果的

足つぼが健康促進によいからといって、体調がすぐれない時にするのは、かえって怪我の元になります。
お酒を飲んだ後なんて酔ってつまずくかもしれませんし、血行が良くなるので酔いも一気に回ってしまいます。

食後も血液が胃の消化に使われるので、30分以上空けるとよいです。
寝る前に足つぼを刺激すると、頭を余計に冴えさせて眠れなくなってしまうので、避けた方がいいでしょう。

不眠

また妊婦さんも、つぼが陣痛を促す可能性があるので、避けてくださいね。

また、痛い程効果がある分けもないので、むやみに痛みを我慢してまで足つぼを刺激する必要はないです。目安は、痛気持ちいいぐらいが丁度よいといわれます。

足つぼグッズ選びは使用方法で選択してみよう

足つぼを刺激するグッズ選びは、どんな時に使用したいかで考えたらいいですね。

大きく分けると

1.自宅や職場で使う場合

2.外出先で使う場合

になると思います。

1の場合は、マット式やプレートタイプで据え置きできるものになると思います。

2の場合は、足つぼ押し棒のような一部を少しずつマッサージできるタイプになります。一点集中になるので、適度な強さで刺激してあげてください。

おすすめアイテム

肩こり 1

自宅ワーカーや、テレワーカーも近年増える傾向にあります。 会社での環境と自宅での環境は違い、場合によっては丈の合わないテーブルの上にノートPCを広げて作業・・・なんて事もざらではありません。 長時間作 ...

腰痛 2

日本人は5人に1人は腰痛だと言われています。そんな私も腰痛持ちの1人です。 腰痛改善には、筋力をつける事と医師の診断を受けてきちんと治療を受ける事です。その為には、何かサポートしてくれるアイテムがある ...

睡眠 3

長年の腰痛って本当に辛いですよね。私もその一人で、これまでにいろんなマットレスを試してきました。 低反発マットレスにしてみたり、高反発マットレスで寝てみたり、正直、まるで自分が実験台になったような気分 ...

-体をいたわる